困った時は、助けてもらう!受援力のススメ
- 中越こずえ
- 2020年9月10日
- 読了時間: 1分
こんにちは。
楽育プロコーチの山口寿美子です。
前回、勉強が嫌だと言っていた次女。
宿題に真面目に取り組み始めたと思ったのですが、
チェックしてみると超手抜き。
自分でやりたいと言ったからドリル買ったのに!
手抜きドリルが悲しくて激怒してしまいました。
しかし、
「なぜ手抜きドリルになったのか?」
一人では感情的になってしまいイライラが治らないので、
主人やコーチング仲間に話して頭の中を整理したり、
客観的な意見を聞くと、
①1日にやる範囲が分かりにくい。
②苦手な教科なので達成感が得にくい。
③チェックが甘い。
やらせることに必死だった私は、全然気がつきませんでした。
そこで、
少しの量を確実に解く!
すぐ答え合わせ&間違い直し。
分からない時はサポートすることにしました。
それから次女は気持ちよく勉強に取り組んでいます。
誰かに聞いてもらう、助けてもらう、
受援力を発揮することで
自分もスッキリするし、
相手も役に立てて嬉しい気持ちに。
「でも、迷惑じゃないかな?」と
いろいろ考えてしまう優しいあなたは、
誰かに役に立てる喜びを与えられる人です。
ぜひ、楽育プロコーチ達に話してみませんか?

コメント