top of page
検索


困った時は、助けてもらう!受援力のススメ
こんにちは。 楽育プロコーチの山口寿美子です。 前回、勉強が嫌だと言っていた次女。 宿題に真面目に取り組み始めたと思ったのですが、 チェックしてみると超手抜き。 自分でやりたいと言ったからドリル買ったのに! 手抜きドリルが悲しくて激怒してしまいました。 しかし、...
中越こずえ
2020年9月10日読了時間: 1分


子どもが前向きに頑張りたくなる!親の言葉
こんにちは。 楽育プロコーチ 伊勢屋敦子です。 2学期が始まりますね。 運動会や文化祭など行事がたくさん。 子供たちには、いろんな挑戦が待っていますね。 娘には、卵と魚の食物アレルギーがあります。 半年に一度、負荷検査入院をして、何g食べられるか、検査しています。...
中越こずえ
2020年8月31日読了時間: 2分


子供が自分から勉強する!未来をイメージする力
【子供が自分から勉強する!未来をイメージする力】 こんにちは。 楽育プロコーチ山口寿美子です。 夏休みお疲れ様でした! 子供達とどんな夏を過ごされましたか? 我が家は今週から学校がスタート。 小5の次女に宿題に自主勉強があり、 「やりたくないー!」とふてくされていました。...
中越こずえ
2020年8月28日読了時間: 1分


寝る直前が大チャンス!子どもを伸ばすほめ方
こんにちは。 楽育プロコーチの中越こずえです。 「褒めることは大事」という考え方はもうすっかり定着してきましたね。 でも、何でもいいから褒めれば良いという訳ではないのです! 子どもを潰すほめ方・伸ばすほめ方があるのです!! 今日は子どもを伸ばす褒め方を一つご紹介しますね。...
中越こずえ
2020年8月27日読了時間: 2分


子どもがご機嫌で待てる!魔法の一言
こんにちは。 楽育プロコーチ 伊勢屋敦子です。 お盆休みが終わりましたね。 コロナの警戒心からか、 海水浴場やキャンプ場は、例年よりも、地元客でいっぱいでした。 家族と過ごした夏休みの思い出は、子供たちにとって、楽しいものになったことでしょう。...
中越こずえ
2020年8月17日読了時間: 2分


子育てが苦しくなるたった一つの理由
こんにちは。えひめコーチングスクール代表 中越こずえです。 「どうしてあんなに怒ってしまったのだろう」 「なんでもっとキビキビ効率良く家事ができないんだろう」 夜、子どもの寝顔を見ながら自分を責めていませんか? 自己嫌悪をすると脳は益々ネガティブ思考になってしまうという特性...
中越こずえ
2020年8月13日読了時間: 2分


秒でできる!子供の心の満たし方
こんにちは。 楽育プロコーチの山口寿美子です。 先日のこと、 用事を済ませたいのに 息子がが寄って来て 「一緒にあそぼう!」 「こっちきてー!」 何もないけど、 抱っこ抱っことまとわりついてくる。 「あっちにおもちゃあるよ。」 「本読んだらー?」 と提案してもダメ…...
中越こずえ
2020年8月5日読了時間: 1分


「~してはダメ」は効果なし!子どもが変わる注意の伝え方
こんにちは。 楽育プロコーチ 伊勢屋敦子です。 梅雨明けして、ようやく夏本番の暑さになりました。 プールや海水浴などに出かける人も多いのではないでしょうか。 ところで、娘(5歳)は、スイミングに通っています。 先日、コーチに強く叱られました。...
中越こずえ
2020年8月4日読了時間: 1分


子どもの心を開く会話のコツ
こんにちは。 楽育プロコーチの伊勢屋敦子です。 早くも夏休み。 コロナ自粛で、幼稚園でお友達と遊べる日が短い一学期になりました。 コロナ自粛期間が終わり、数日たった頃、 娘が登園を嫌がったことがありました。 娘が大号泣しながら...
中越こずえ
2020年7月25日読了時間: 1分


育児力アップで夫婦関係も改善!
楽育プロコーチ白方奈美子です。 楽育コーチングのスキルは育児だけではなく、 パートナーとの関わりかたにもとっても役立つんです!! 私は主人に思ってる事ややってほしいことなど伝える事が苦手で、 とにかく自分の中に溜め込み過ぎて爆発しそうになることがありました。...
中越こずえ
2020年7月24日読了時間: 1分


超簡単!育児ストレスを幸せの種に変える方法
こんにちは。えひめコーチングスクール代表 中越こずえです。 子育てにストレスを感じているママ・パパは多いと思います。 私も子どもが小さい時はかなりストレスを感じ、心身共に疲れていました。 そんな心身を疲弊させるストレスですが、...
中越こずえ
2020年7月22日読了時間: 2分


子どもを怒らずテレビ時間を減らすには!?
こんにちは。 楽育プロコーチの伊勢屋敦子です。 梅雨がなかなか明けませんね。 晴れ間に、娘を外遊びに誘いましたが、断られました。(苦笑) 娘は、幼稚園から帰ると、すぐにテレビをつけます。 おもちゃやお絵かき等で、全然遊んでくれません。...
中越こずえ
2020年7月19日読了時間: 1分


楽育コーチングで変わったこと
こんにちは。 楽育プロコーチの山口寿美子です。 数年前の私には、 「ちゃんとお母さんをしないといけない!」 という呪がかかっていました。 いつもちゃんと出来ているか不安で 子供が寝るとホッとする 起きてくると心が重くなる 私ってダメな人間なんだと思っていました。...
中越こずえ
2020年7月18日読了時間: 1分


10年間子宝に恵まれなかった私が子育てで大事にしていること
家事や育児に頑張っているママさん。 毎日お疲れさまです。 楽育プロコーチの伊勢屋敦子です。 私が子育てで大事に思っていることを紹介します。 それは、 「子の存在が、素晴らしい」 私は、結婚して10年間、子宝に恵まれませんでした。 育児をさせてくれる娘には、大感謝です。...
中越こずえ
2020年7月12日読了時間: 1分


私が子育てで大切にしていること
楽育プロコーチ白方奈美子です。 今回は私が子育てで大切にしていることを書きます。 自分自身の心と体のリフレッシュです。 楽育コーチングスキルを学んでいても心や体が疲れていると、 ちょっとした出来事でもイライラして子供を叱ってしまったりしてうまくいかない事があります。...
中越こずえ
2020年7月9日読了時間: 1分


反応じゃなく対応する
楽育プロコーチの山口寿美子です。 私がコーチングを学び、印象的だったのは、 子供の感情に反応で対応すると 同じエネルギーが返ってくること。 2歳の息子はパワフルでイヤイヤの盛り。 息子「嫌!やらない!」 ママ「何で嫌なの!?はやくして!!」...
中越こずえ
2020年7月9日読了時間: 1分


楽育コーチングで大切にしていること
楽育コーチングでは 【違いを認めて共に生きる】という愛ある思いやりと、 我が子を肯定的に受けとめ伸ばす関わりを大切にしています。 親が我が子にそう接することで、 子どももお友達へ愛ある思いやりを持って接することができるようになり、 多様性を受け入れ、...
中越こずえ
2020年7月8日読了時間: 1分
bottom of page